ページ

2018-12-30

タンパク質=リン=石灰化=動脈硬化=循環器系機能障害=死

タンパク質を取ればリンが発生する。
腎不全の場合
余剰のリンが排泄されなくて
血管壁などに溜まる。
溜まれば血管が細くなり
血流が悪くなる。
その最たるものは
ショートカットしてるからというのもあるが
現在のシャントがある左手で
すでに右手の半分の血流しかない。
この冬は指先が痺れる。
血流が悪い証明でもある。

老人性石灰化はもちろんあるので
誰でも起こることではあると
タカをくくっていた心理がある。
しかし腎不全を前に
タカをくくっている場合ではないと
思い直すことにした。
もちろんすでに石灰化は一定進んではいるが
その進行を緩慢にし遅らせることはできるだろう。

タンパク質を最低限にしなければならない。
これが厄介だ。
好きなマグロ刺しやトンカツ、レバ串などを
今の少なくとも半分にしなければならない。
同時にどれだけの効果があるのか不明だが
一応現代化学が推奨しているのを信じ
リン吸着剤のレナジェルと処方されている炭カルは必須だ。

来年のことをいうと鬼が笑うが
「石灰化対策」を一義にすることに。