ページ

2014-06-22

高血圧220を新しい血圧計であらためて確認

このところ血圧を自宅ではほとんど計ることはなかった。

いままであった血圧計も透析10年で
2台目なので10年まではなってないが
それに近いのでカフのチューブがぼろぼろになって
使えなくなってそのままだった。

そのうち病院で計る血圧値が徐々に上がってきた。
ふつう気温が高くなれば
それなりに血圧もやや下がることを期待も込めて見てきたが
開始時190〜200
透析中いったん180まで下がるが
終了時また200

こんなことがこの1ヶ月くらい続いているので
自宅での血圧を古い手首に巻く式の血圧計を探し出して計ってみると
220という数字が平気で出る。

高くてもあまり気にならないが
220とかの数字をみると
これはちょっと高すぎる。
もともと腎臓機能には血圧コントロールがあるが
それが壊れているから致命的。。

しようがなくネットで血圧計を購入。

wifiでつないでネットに血圧値がアップされ
グラフでも見ることができる
しかもほとんど加圧時のあのブーーンという加圧のモーター音が聞こえない。
その新しいものを買ったというモチベーションそのまま
ヤフオクで新品で4200円はいい買い物だったというのもあって
いままでほとんど計ってこなかったのに
数時間ごとに計ったりして。。



ところが出てくる数値がつねに最高血圧200台。
最低血圧はほとんど80前後で脈拍50前後。
やはり220とかの数字もでる。
(写真は今朝で202)

どうしたことなのだろう?
山歩きをしていてこの高血圧は問題だろう!!


このところを振り返ってみると

1食事を減らして基本一日2食としているが
 実際にはなにかを
 たとえばアップルパイやパンをかじっているので
 2.5食にしているので
 それなりに体重が減っている可能性があり
 心胸比もやや大きくなっている。
 ただ心臓の大きさが大きくなったから
 心臓内の水分が単純に増えているともいえないと考えてきた。
 心臓自身がハードな山歩きで
 さらに心臓肥大が進んでいることも考えられると思うからだ。
 それでも実質的に痩せていることも考えられるので
 この2週間まえ基礎体重を500g
 そしてきのうさらに500g減らしてもらった。

 1kg基礎体重を減らしたにもかかわらず
 血圧はほぼ変化ない。
 
 
2血圧と睡眠との関係も密接だと考えていて
 睡眠不足の時は血圧が高いことが多い。
 ノルアドレナリンの分泌が促されないからだと
 勝手に解釈しているが
 夕べなどぐっすり寝てほぼ9時間寝た。
 


3食事関連でよくいわれている塩分。
 塩分で血圧は上がるのか?
 そういう意味では塩分との関係を否定したい気持ちもあって
 このところフランス産の岩塩を頻繁に使ってきた。
 国産伯方の塩も。
 もし塩分が血圧値を押し上げているとしたら
 そういう意味では
 現在の高血圧は塩分かも知れない。

 消去法で対処するしかないのでしばらく料理に塩を使わず
 醤油などの使用も減らすことにしよう。

4降圧剤にもいろいろあるが
 アンジオテンシン拮抗薬がガンの発生率を増やすという見解もあり
 カルシウム拮抗薬が心不全を増やすという報告もあるという。
 どちらも現在使っているので
 不整脈もカルシウム拮抗薬の弊害の可能性もある。
 ほかに降圧剤はいろいろ使ってきたが
 ほとんどが体に変調を来しているので
 使いたくないがここは少し考えてみる必要があるかも知れない。



とにかくとりあえずの可能性の岩塩多用を控えることが当面のテーマ!!

ちなみに晩酌をしながら計ってみた。
こんなに日頃高いのに
最高血圧142
最低血圧 49
脈拍   63

ベスト血圧!!
酒は優良な降圧剤かも!?









 

2014-06-20

雨を待つアジサイ 晴れを待つドライトマト

カリウムが高いことは知ってるんだよ。


でもおいしかったからもっとおいしいのをつくろってんだよ。

やっと形になってきた。

ちなみにドライトマトのカリウム含有量はわからない。

トマトは210mg/100g
ミニトマト290mg/100g 
となってるから
今回の福岡産桃太郎トマト小1個=100g(多めに見積)=カリウム210mg
とすると
ドライトマトにするとき半分に切ってるから1片105mg

干したからといってカリウムが増えるわけではないと思うがどうだろう?
たしかに100gあたりのカリウム含有量が増えるが。。

多くを食べなければ!!問題ない範囲!?






病院の片隅には
雨を今か今かと待つアジサイ。














2014-06-16

きのうの山行での汗での除水は1.5キロ

きのうの甲東不老山山行
甲府も東京も暑かったようだが
ルートがおだやかなこともあってか
全行程涼しい印象だった。
思いっきり汗をかいた記憶もなく気持ちよく
仲間からわが輩の好みのエビスビール500mlを
わざわざ進呈していただき
1本飲んでしまった。

それでも計算上は1.5キロ近くの汗が出ていることに。
メモ的に。。

 

出発前の体重 53.95kg
下山後の体重 54.55kg

ペットボトルの水  700ml=0.7kg
缶ビール      500ml=0.5kg
缶ビールほか    300ml=0.3kg

食べもの      500g=0.5kg

            合計  2kg


53.95kg+2kg=55.95kg

55.95kg-54.55kg=1.45kg

     汗=1.45kg


ちなみに週末はカリウム過多の傾向があり
山頂での宴会ではさらにその可能性を考えて
ビールでカリウム吸着剤ケーキサレートを服用。

    

うかつだった!!ネット詐欺にやられた

先々週にこれからぬか漬けをしようと計画。
まずはさっそく容器をネットで調べた。
そしていろいろ見ていくうちに辿り着いたのが
同じ容器は2000円台であったが
一段安く1300円程度で設定しているネットサイト。



やりとりするメールの日本語が少し違うかなと思ったものの
経営会社名と住所もあり
一応信頼して振り込んで
3日以内に商品は届きますのメールも来た。

ところが6日もたっても届かない。
そもそも最近では配達会社名や荷物番号などを
知らせてくるのもないので
おかしいとは思っていた。

念のためにネット表示の会社名で検索すると
真っ先に飛び込んできたのが

海外通販詐欺サイトデータベース」

での結果だった。



ショック!!

そのサイトにはその会社から高価なブランド物も含めて
詐欺にあったコメントがずらり。
やられた!!

でも泣き寝入りするわけにはいかない。
たとえ数千円でも。
被害者がそんなに何人もいるのに警察は何をやってるのか。
被害者はみんな裕福で振り込んだお金もなんとも思っていないのか。
そしてそのネットの詐欺会社だけに
儲けさせていいものなのか。。

とにかくあした警察に行くことに。
皆さんもご注意を!!

2014-06-10

きのう救急センターに行った件の「反省文」!?

きのうのブログでは発端をメモした。
カリウムが絡む話なので
前日土曜日の透析後からを見ながら
時系列で追って見る。

土曜日は透析後昼抜き。
夜はサクサク感は好きだけどあまり食べごたえがないので
好んでは食べないが水菜の煮物(1+1/2束)。
冷蔵庫に残ってたゴボウを煮付け(量は1本のおよそ2分の1=カリウム200mg)。
玉こんにゃく5〜6個(今日計ったらおよそ80g=これはカリウム26mg程度)
タラの身のソテー。
アスパラガス2本。

だいたいこんなもんかな。
食べ過ぎなの!?

次の日曜日の遅い朝は
蒸しブロッコリー(2房)とミディトマト(ミニトマト)1個
タマネギとシメジ?のオムレツ(いつもは卵1個の料理だがオムレツというので2個)
自家製パン。

昼抜きで夜は
イカとカラーピーマンのパエリア。
カニ味噌、イカソーメン
漬け物、とろろ昆布
だが
前日のゴボウほど多く食べてはいないと自分では思っているが
ひとりで半サイズは多いのかも。

特筆すべきはとろろ昆布だが写真がその残がいだが減っている部分が
食べた分できょう想像して計ったが
多めに見積もって10g以下だ。
これはだいたい480mg。
たしかに推奨1日摂取量2000mgの4分の1。
格段に高い。
それはわかっていたがそれくらいと曖昧だったのはたしかだ。
とろろ昆布は軽いし。
といいわけしてもしようがないが。

そしてきのう月曜日。
朝はコーヒーのみ。
9時くらいから両手足に痺れを感じる。

カリウム過多の症状かと判断し
カリウム吸着剤のケーキサレートを飲む。
ケーキサレートは胃腸のなかのカリウムを便といっしょに排出するが
カリウムを特別多く含んだ食事を朝は食べてもいないけど
多少は血液中のカリウムを減らすという話を
技師から聞いていたので飲んだ。
更に血液内のカリウムを細胞内に取り込むのにその代謝に
糖分が効果的だというのも
聞いていたのでスプーン1杯の砂糖を舐めた。

しかし正午過ぎても変わりなく
椅子から立ち上がるときにいつもと違い
動きが鈍くこれ以上進めばふくろはぎや腿の筋肉の痺れは
椅子から立ち上がることができない
歩けなくなる同時に足の筋肉が硬直すれば
頭も働かなくなり
とうぜん筋肉の塊である心臓が動かなく恐れを考えながらだった。

そう考えながらもパソコンに
向き合っていたが
時々ボーとして頭の焦点が合わない瞬間が起こり始めた。
それほど難しいことを考えてパソコンを開いていたわけではない。
なのに
瞬間的に目の焦点もぼけたりし始め
ベッドに横になりながら
このまま意識が飛んでしまうとマズイので
娘にメールを送りながらベッドに横になった。

寝ていたのか意識がなかったのか
恐らくウトウトとしていただけだろけど
娘からの携帯電話の音で目が覚めた。

娘が病院へ連れて行こうかと言ってくれ
そうだな部屋で様子見をしてる段階ではない
と判断し自力でタクシーで行くことにした。

スマホアプリ「全国タクシー予約」で
一発で予約できるはずのタクシーが
こういう時に限って
予約できませんでしたと返ってくる。
こういうもんなのだ。

仕方なくマンションを出たが
一旦駅にむかい駅づけのタクシーに乗るつもりで
歩き始めたが違和感を感じたので
ちょうど来たムーバス(シティバス)に飛び乗って
すぐ次の停留所で降り街道でタクシーを止めることができた。

乗って行き先の透析を受けてる病院名を告げると同時に
「だいじょうぶと思いますが
もし意識が無くなったら救急外来にお願いします」
と話した。

道路は混んでなく意識もはっきりしたまま
夕方5時ころスムースに到着した。


やがてトリアージの看護師が血圧を計ってくれたが
その携帯血圧計では計ることができなかった。
そこでカリウムばかり気にしていたが
血圧のことを考えていなかったことがわかった。
診察室では血圧計は236を示した。
その頃には意識もしっかりしていたが
あまり見ることがない数値だったので驚いたと同時に
あの気が遠くなるようなのは血圧のせいかもしれないと合点がいった。
逆に簡易血液検査ではカリウム5.8と
症状があるほど高くはなかった。
とはいえ低くもない。

そのころには痺れもほぼ治まりつつあった。
既往症に脳梗塞もあるので
見学の医学学生もいたのもあってか詳しい問診などを受けてるうちに
正規の血液検査も6.1の数値が出てきた。
これも高めではあるがわが輩のふつうの数値。
自慢ではないが。
結局のところ何もわからなく
体調も落ち着いていたので
即透析かと穿刺の痛みを和らげるシールも貼って出かけ無駄になったが
翌朝の今日の透析の時間まで様子を見たいと申し出て帰った。

帰ってすぐほぼカリウムを避け
シーチキンとご飯だけで食べ
ケーキサレートを飲んですぐ寝た。

そしてきょうの透析。
事前に救急外来に来たことが伝わっていてスタッフからは心配された。
これはうれしいことだ。

で早速透析前の簡易血液検査だがカリウム5.3。
透析患者はほぼカリウムを体外に排出する機能が
失われているのに
昨夜6.1だったのが
一夜開けて5.3に下がっているのはなかなか説明が難しい。
ちなみに健常者はたしか4前後が基準。

カリウムについて。細胞内のカリウムはだれでもかなり高濃度のカリウムだそうで
野菜や果物に限らず幅広く含まれた食事などのカリウムが
腸から血管内に流れ細胞内に取り込む。
同時に取り込まれなかった血管内のカリウムは
その濃度を一定にするべく(それが4)
腎臓が調整してると言われる。
腎不全のものはその機能が落ちているか失われているので
それを透析で行ってることになる。
だからオーバーフローしたカリウムは
透析しないと体外に出ないというのが常識なのに
今回のように透析もせずカリウム数値が
下がったことをどう説明するのだろう。

わが輩の知るかぎりの知識で推測すると

常にカリウムは
血管内と細胞内とやり取りしているが
かなりスピードが緩慢で
健常者の場合は
その即座にオーバーフローしているカリウムは尿として体外に排出されるが
腎不全の場合は一時的に
血管内に過剰になり溜まるものの
時間をかけて細胞内に摂り込まれていくということだろう。

つまり血管内のカリウムからいえば
ただ溜まる一方ではなく
新たに食事で取り入れることがなければ
減少して基準値になろうとするのだろう。


さてもう一方の大きな課題の血圧は
今日は透析中は200くらいまで上がるのが常だが
170前後で安定していて(これが意外)
終了時は154。
おおよそ透析では終了が近づくにしたがって
水分を外に出すのでいわば脱水状態で血圧が下がる患者もいれば
フィルターを異物と認識したりそのほかで
カラダが反応して血圧が上がる患者もいるようだ。
わが輩の場合は後者だろう。

なのに血圧は低めになったが
この2ヶ月くらい除水量を少なく努力した結果が主だろうが
透析終盤の不整脈(期外収縮)が起こらなくなったのに
久しぶりに終了1時間前くらいから起こった。

これはいまのところ「解明」できない。
ただ前日血圧が高かったのと関連があるような気はする。
前々日の睡眠 カラダの整体的な姿勢に思い当たるところはある。
普段でもよく寝たときは血圧は低めだ。


今回の件はこのふたつが重なって起きたのではないかと考える。
今日主治医がなにかをどうしましょうといわなかったのは唖然だった。
たとえば看護師などは今日基礎体重を下げないと血圧は下がらないかもねとかいう。
ひょっとして救急センターから逐次連絡があって
全部をすでに把握していたのかもしれないが。

水分調整は1日2食にしてほぼ完ぺきにコントロールでき
その結果不整脈は克服できたが
やはりいい睡眠をとらないと不整脈も起こり
血圧も上がるということとした。

ゆうべ救急センターから帰宅したメールを娘に送ったところ
あしたは「反省文だな」と返信メールがあったので
「反省」したのがこのブログだが
これでは反省してないといわれそう。
娘夫婦が車飛ばして救急センターまで心配して来てくれた。
ありがとう。



写真上=カリウム高値の主犯のとろろ昆布。減ってる部分。
写真下=血液検査のあと治療があるかもとおおげさに点滴の態勢だけは。
    結局なにも治療もなく帰宅。透析に限らず穿刺は痛い。




2014-06-09

またもカリウム異常摂取?

晴れてしまった。。
ゆうべダラダラと友人と飲んでしまってきょうは山行中止。

スーパーでタダ酒をはじめてもらった。
しかもエビス。
でもエビスはノーマルがおいしい。
夏のコクとやらだがあまりオススメでない。

イカやあさり、とろろ昆布の食べ過ぎなのか
今朝からカリウムが高いのか手はしびれ、ふくろはぎも変。
これ以上痺れて意識がなくなりそうになったら救急車。

ケイキサレートを服用し何も食べないことに。
血液内のカリウムが細胞内に移動する代謝を促進するため
砂糖を食べ飴をなめ。。



最初に書いたのが13時半ころで現在14時半。
少しは手足の痺れは落ち着いたように感じるが
頭の半分が明瞭でないような気もする。
頭の中で考えてることは明瞭だけど
ふとどこにいるのか消えてしまうような錯覚に陥る。
脳に障害があるのだろうか?
手足の痺れもそれ?
それとも痴呆症の前兆?

2014-06-02

ペットボトル4本 およそ1.9キロの汗は効果的な自然「除水」

昨日の倶楽部山行は標高1641m釈迦ヶ岳

その体重変化をメモ的に。

<飲んだもの>

水だけで1.5リットル=1500g
ビール500ml1缶=500g
ビール350ml1缶=500g
ビール350ml1缶程度=350g

食事おにぎり1個=100g
食事その他 =300g


合計 3250g=3.25kg 
ーーーーーーーーーーーーーーー

<体重測定>

出発前の体重(下着だけ)=54.5kg
下山後の体重(下着だけ)=55.15kg

増加分 1.35kg
ーーーーーーーーーーーーーーー


およそ1.9kgの汗。
ちなみに排便排尿無し。