あすは富士登山。
というとふつう5合目から頂上を
目指すことになるが
1合目から5合目までを歩く計画だ。
わが山行リーダーは
いつも登山する人が少ない
しかも素晴らしい尾根歩きを提供してくれる。
スバルラインができて
誰もが5合目からの富士登山が
あたりまえの時代に
あまり思いつかない地味な
しかし歴史は長い
ルートを提供されてちょっと心なしワクワクもする。
ところで1合目とか5合目という
「合」という呼び名は
どうしていうのだろう。
諸説あるようで定説もないようだけど
もっとも信憑性がない説を採用したい。
修験道としての富士登山で
山伏が酒一升かついで富士山に登り、
途中で休んでは一合飲み、また休んでは一合飲みで、
頂上に着いたときに最後の一合飲み終えたという説があるそうで
修行に1升の酒を担ぐかという疑問は置いておいて
いつかじっさいに
やってみたいというので個人的に採用!!
前回の雁ケ腹摺山が300mの登りのあとに寄り道もあったが結果
1400mの下山に
足の爪は色が変わるほど
酷だったが
今回は下山は5合目からのバスなので
ひたすら登りだけだ。
5号目が2305m。
1合目が1516mでその手前の
標高1405mの「馬返し」という地点からなので
標高差としては900m。
5合目の佐藤小屋までかもしれないので
標高2230mかもしれないが。
昨年7月の真夏日に倶楽部山行であったが
時間がかかることを見越して
単独先行で
標高差1060mの大山(標高1620m)を
経験している。
1時間余早い出発で先行しながら
途中で追いつかれた。
今回は馬返しまでをタクシーを乗り合うこともあって
先行しづらいし
最近では先行もないが
やはり倶楽部の皆に迷惑をかけないようひたすら頑張るしかない。
こういう時にいつも
頂上で麻婆豆腐を作るのを考えあぐねる。
少しでもザックは軽くしたい。
麻婆豆腐
バーナー 690g
アルミ鍋 530g
豆腐2丁 600g
具材 200g
水 300g
合計 2320g
倶楽部山行でなければ
コンビニおにぎりだけだ。
やはり作ることで倶楽部に参加している意味もあるし感謝もある。
べつに店屋物でもいいがどうせならと
結局は頑張ってしまう。
明日もこういいながら
ザックに入れるのだろう。
もう一つ心配なのが
明日の天気に午前中雨マークがついてることだ。
きのうの夕焼け通り今日は快晴になったが
快晴は暑いので望まずとも
ろくな雨具もないので
雨だけはやめて欲しい。
写真=西湖から見た富士山。